2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 megumi_2 月報「めぐみ便り」 2022年度11月号 主題「分かち合う」 私の隣人とはだれですか。 ルカ10:29 今月の聖句は、イエス様とある律法の専門家の対話の一節です。この人はイエス様を試みようとして「何をしたら、永遠のいのちを受け継ぐことができるでしょうか」と尋ねました。イエス様はこの […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 megumi_2 月報「めぐみ便り」 2022年度10月号 主題「みんなちがってみんないい」 その人は多くの実を結びます。 ヨハネ15:5 今月の聖句は、イエス様が十字架の前夜に語られた「ぶどうの木の譬え」の一節です(ヨハネ15:1-17)。この譬えでは、イエス様と弟子たちの関係がぶどうの木とその枝との関係に譬え […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 megumi_2 月報「めぐみ便り」 2022年度9月号 主題「のびやかに」 すると芽生え、育って実を結び、百倍になった。 マルコ4:8 今月の聖句は、イエス様の譬の中でも最も素晴らしく、人々から愛されている種蒔きの譬です。この譬では、種が、道端、岩地、いばらの中、良い地の4種類の土壌に蒔かれます […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 megumi_2 月報「めぐみ便り」 2022年度7月号 主題「あらわして」 主に向かって心から賛美し、歌いなさい。 エペソ5:19 今月の聖句は使徒パウロがエペソの町にある教会に宛てて書いた手紙の一節です。パウロはこの聖句の前で、「ですから、愛されている子どもらしく、神に倣う者となりなさい」と勧 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 megumi_2 月報「めぐみ便り」 2022年度6月号 主題「探ってみる」 探しなさい。そうすれば見出します。 マタイ7:7 今月の聖句は「求めなさい。そうすれば与えられます。探しなさい。そうすれば見出します。たたきなさい。そうすれば開かれます。だれでも、求める者は受け、探す者は見出し、たたく者 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 megumi_2 月報「めぐみ便り」 2022年度5月号 主題「心地よく」 子どもたちを、わたしのところに来させなさい。 マルコ10:14 イエス様に祝福してもらおうと大勢の人々が子どもたちを連れて来ました(マルコ10:13-16)。当時、聖人や聖人の衣をさわること、さわられることはご利益や癒し […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 megumi_2 月報「めぐみ便り」 2022年度4月号 主題「はじめの一歩」 私の助けは主から来る。天地を造られたお方から。 詩編121:2 ご入園・ご進級おめでとうございます!この巻頭言では聖書のみ言葉を紹介させて頂きます。今月の聖句の前には、「私は山に向かって目を上げる。私の助けは、どこから来 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 megumi_1 月報「めぐみ便り」 2021年度3月号 主題「信じる」 わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。 マタイ28:20 聖書は一貫して、神様が共にいてくださることを教えています。旧約時代、神は度々イスラエルの民と共におられることを伝えられました。新約時代に入って […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 megumi_1 月報「めぐみ便り」 2021年度2月号 主題「わかちあって」 その家に入るときは、平安を祈るあいさつをしなさい。 マタイ10:12 今月の聖句はイエス様が弟子たちを宣教に派遣した時に伝えた言葉です(マタイ10:1)。イエス様は、弟子たちが訪れた先々で滞在させてもらえる家に入る時に […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 megumi_1 月報「めぐみ便り」 2021年度1月号 主題「じっくりと」 子よ、しっかりしなさい。 マタイ9:2 新年おめでとうございます。ある時、イエス様のところに中風の人が連れて来られました。中風とはギリシャ語の「パラリュオー」という言葉で、「ぐらぐらに緩める、弱くする」を意味し、英語の […]