2024年度5月号 主題「うごきだす」

深みに漕ぎ出し、網を下して魚を捕りなさい。

                                                                 ルカ5:4

ペテロはガラリヤ湖で夜通し漁をしましたが、不漁で心も体も疲れ果てて、網を洗っていました。すると、イエス様はペテロにご自分を乗せて舟を岸から少し出すようにお願いしました。舟から群衆を教えた後、イエス様は沖へ漕ぎ出し、漁をしようとペテロを招きました。ペテロは不漁だったことをイエス様に伝えました。しかし、イエス様のお言葉だからと網を下ろすと、加勢に来た舟も沈みそうになるほどの大漁になりました。驚いていたペテロに、イエス様は「今から後、あなたは人間を捕るようになるのです」とペテロを弟子として召しました。イエス様は、不漁でがっかりしていたペテロを少しずつ沖へと導きました。イニシアチブをとるのはいつもイエス様です。そして、初めは岸から少し漕ぎ出させ、次に沖へ漕ぎ出させ(4)、最終的には奇跡を通してご自身を明らかにされました(11)。 5月に入ると、園児たちは幼稚園で更に「うごきだす」でしょう。雲や風、昆虫など、身の回りで動いている自然や生命を感じ、それらを造られた神様を覚えるでしょう。お友だちや先生たちとの遊びに興味や関心を持ち、心を動かすでしょう。園児たちが動きだせるように、私たちも前から、横から、後ろから、サポートしていきたいですね。ちょうどペテロのように、私たちも人生で思うようにいかないで、がっかりし、心も体も疲れ果てることがあるかもしれません。イエス様は私たちを人生の沖へ共に行こうと招き、導いてくださいます。もし、イエス様に一歩一歩従うなら、私たちも神様の御業を経験できるでしょう。

川井 信雄


あるこう、あるこう、わたしはげんき~ あるくのだいすき どんどんいこう~♪」風薫る5月です。子ども達の大好きなこの歌がピッタリの季節ですね。園生活に慣れて来た年中さん、年長さんは少しずつ園外へもお散歩に出かけるようになります。年少さんも5月後半には近くまで出かけるのではないでしょうか?子ども達は、楽しいこと、まだ見ぬものに触れたい、見たいという意欲に満ちています。その意欲の表れが、どんどん進む足取りなのだと思います。この時期、子ども達とたくさん歩きたいと思います。子ども、特に幼児期に歩くということは、本当に大切なことですね。「幼児期の教育は体験が大切…」とよく言われますが、それは子ども達の脳が、体の動きによる筋肉からの刺激を受けて発達していく特徴があるからです。歩いた地面の硬さ、でこぼこ、なめらかさ等の刺激を受けて脳は活発に動くのだそうです。そこに「行ってみたいところで楽しかった」「触ってみたいものに届いた」「のぼった坂の上は気持ちがよかった」そんな充実感が一緒に刻み込まれて、元気な体、豊かな感性、知識と心持ちの土台となるのです。  忙しい生活の中では、子どもと歩調を合わせて進むことは大変かもしれません。けれど、お休みの日などに少し意識して子ども達と歩いてみませんか?できれば、舗装された地面ではなく凸凹な土の上を、砂利道を、坂道を選んでみてください。たくさんの刺激が脳に届きます。地面から伝わる凸凹に合わせて体のバランスをとり、体幹が作られます。体ができていくと、よりたくさんのことに興味をもって動きだす原動力になりますね。春に芽生えた命が動き出す初夏、私たちも子ども達と動き出しましょう。

大谷 真理子

前の記事

5月の園庭開放

次の記事

6月の園庭開放