園生活・行事





幼稚園の1日
1号園児は降園時間以降も夕方5時までの預かり保育
「のこのこルーム」を、ご利用頂けます。
2号園児は、朝7時30分の「のびのびルーム」から
夕方7時の「のこのこルーム」までが保育時間となります。
●= 1号園児 ●= 2号園児 ●= 共通
7:30
2号
園児朝の保育『のびのび』
それぞれの登録時間に登園し、3クラス合同ですごします。
一日への期待を膨らませるひとときです。



8:00
1号
園バス運行で幼稚園へ
バスの中も楽しいひとときです。



8:40
|
9:20
1号
2号
徒歩、バス(1,2便)登園・のびのびから
各クラスに登園
みんなが揃ってクラスの遊びが始まります。
共通
自由遊び
[庭]鬼ごっこ・ドッヂボール
[砂場]山・川作り
[お部屋]絵具遊び・おままごと
[ホール]積み木を使っておうちごっこ、
工作コーナーで空箱製作など
[雨の日]ホールの大きなトランポリン






10:45
共通
片付け
[みんなで遊んだ道具を片付けます。
共通
礼拝・クラスの集まり
[クラスでさんびとお祈りの小さな礼拝をします。
ゲームや製作、お料理やお散歩も楽しみます。



11:30
|
12:00
共通
お昼ごはん
クラスの活動に合わせて12:00までに食べ始めます。
一人一人の食べるペースを大切に、楽しくいただきます。
共通
自由遊び
朝の遊びの続きを楽しみます。



13:05
1号
1便お帰りの会
便バスのお友達は集まって帰りの会をします。
うた・絵本・祈り13:20頃発車です。



13:20
共通
お片付け・お帰りの会
明日も楽しく遊べるように、みんなできれいに片付けます。
うた・絵本・祈り



14:00
1号
降園(徒歩・2便)
一人ずつ挨拶をして帰ります。
夕方までの保育『のこのこルーム』
1号希望者
2号
預かり保育へ
申し込んだお子さんは3クラス合同で遊びます。
お昼寝も選べます
1号希望者
2号
お昼寝
ホールのお昼寝のお部屋で休みます。
夕方まで元気に遊ぶための大切な時間です。
15:30頃までです。






15:30
1号希望者
2号
おやつ・自由遊び
目覚めたお友達と預かり保育のお友達が
一緒におやつや自由遊びを楽しみます。
夕方まで、思い思いに遊びます。
年齢を超えて関わる豊かな時間です。
コーナー遊びもあります。
テレビなどはみません。






16:00
1号希望者
順次降園
その日の様子をお伝えします。
2号
自由あそび
登録の降園時間まで遊びます。






17:00
1号希望者
預かり保育終了
18:30
|
19:00
2号
延長保育
夕方のおやつ絵本・お絵描きなど静かな遊び
夜に向かうリズムを作りながらお家の方を待ちます。




- 半日保育の時には11:30が降園です(1便バス11:00)
- 半日保育の日の預かり保育は11:30~です。
- 預かり保育の定員は各日5名です。
- バスの1便、2便は半期ごとに時間が交替します。
- 水曜日に全園児での合同礼拝、金曜日に外部講師による体育があります。
お問い合せ
ご質問・ご相談などございましたら、
下記よりお気軽にお問い合わせください。

